ABOUT
BUSINESS
WORK
BENEFITS
FAQ
COMPANY
私たちと一緒に働いてみませんか?
社会福祉法人上尾あゆみ会上平事業所
ABOUT
会社紹介
県内有数規模の多機能型通所福祉施設
主に知的障がいを持った方の生活支援を行っています。 現在82名の方々が通っています。(令和4年4月現在) 通所型では県内でも有数の規模です。 大所帯ではありますが、個人の希望に応じた活動環境を提供できるよう利用者さん一人ひとりと向き合った支援を心掛けています。
BUSINESS
事業内容
自分らしく生きる。そのお手伝い。
生活介護事業・就労継続事業・就労移行事業
①生活介護 作業を中心に、レクリエーションや創作を交えて目標の達成感と活動することの喜びを感じてもらえるようはたらきかけています。 ②就労継続支援B型 事業所が職場。自主製品(饅頭・煎餅・プリン・花卉)の製造販売や下請け作業など3つの仕事から、個々の好みや得意なことを活かせるものを選んで取り組んでもらいます。 ③就労移行支援 一般就労を目指して、作業訓練や文書作成、計算などの基礎学習プログラム、面接練習などを行います。
WORK
仕事紹介
福祉とは見つけること。作り上げていくこと。
生活支援員/作業支援員
障がいを持っていても、出来ないことばかりではありません。 苦手なことがあれば得意なこともあります。 努力すればできることもあります。 個々の苦手なところを手伝ってくだい。できた事を認めてください。 会話をする中で、一緒に過ごす中で、その人なりの良さを見つけていきましょう。それを活かす環境を一緒に作っていきましょう。 それが私たちの【仕事】です。 (具体的な業務内容) ・作業活動のフォロー(手直しや励まし、苦手な工程の支援など) ・日常生活支援(食事準備、移動の同行など) ・レク活動支援(準備、活動の同行など) その他
BENEFITS
福利厚生
交通費
通勤が片道2キロ以上の場合は当法人の規定に則り、距離に応じた額を毎月支給します。
処遇改善手当
社会福祉事業に携わる人の賃金向上のために設けられた国の制度です。毎月の支給となります。 *経営状況により金額は変動します。
賞与
少額ではありますが、当法人の規定に則り勤務時間数に応じた額を支給します。 (例)週20時間勤務=夏3,500円・冬8,200円 *状況により金額は変動します。
その他
①資格手当(福祉関係の国家資格) ②社会保険加入 ③有給休暇 ④正規職員への登用制度あり(50歳未満)
FAQ
よくある質問
資格は必要ですか
ある方もない方も大歓迎です。 資格が取りたい方には学習や試験に役立つ情報を提供します。
子供の行事で休みが不定期になるのですが
勤務を組む時にご相談ください(2か月前~申請可能)。また、お子様やご自身の急な体調不良や予定ができたとしても柔軟に対応できますので、ご心配は一切不要です。
初めてでちゃんとできるか不安です。
誰でも初心者です。チームで仕事をするので一緒に動きながら覚えてください。分からない時はその場で聞けますので安心してください。 パートさんの勤続年数は平均で5年以上。半年ごとに監督者との面談が行われます。